2018/12/13 カテゴリー:ブログ
先日、友人に誘われてゴルフに行ってきました!!友人はゴルフをだいぶ前からしています。その友人はゴルフを始めてからなんと腰の痛みが出るようになったとのことです。その友人は腰だけでなく、肩・頭・足のダルさが出るようになったみたいです。実はゴルフはスイング時に捻るので、腰の筋肉の使われ方に左右差が出ます。人によって負担のかかり方は違いますが、背骨を挟んで左右で筋肉の緊張の差があると、背骨の歪みに繋がりやすいです。左右の筋肉で緊張の強い筋肉が背骨を引っ張って歪めてしまい、背骨でお身体を支えれなくなるので、筋肉でお身体を支える事になるので筋肉の余計な負担が増えてしまいます。その友人は「猫背」になっていました。筋肉の負担が増える事によって、背骨が重力に逆らえなくなり、腰が反り、肩が内に入り、頭が前に出てしまいます。筋肉の緊張が常時起こることによって、頭の痛みやお身体の痛みに繋がっていました。ゴルフを例として出させていただきましたが、同じところに負担がかかり続ける事によって、お身体の歪みは生じます。デスクワークや、運転、立ち仕事、同じ体勢が続くお仕事は「歪み」を作られてしまうことが多いです。お身体の痛みが出ている方は、姿勢はどうでしょうか?足を組んでしまうクセや、体重をどちらか片方に乗せてしまうクセなどありませんか??当院は痛みに対して、筋肉の柔軟性を作るのももちろんですが、「歪み」を整えていく為に「B&M背骨歪み整体」をさせていただいています!!痛みで困られている方、姿勢などに自信を持てない方はぜひ、受けてみてくださいね!!
© 香里園整骨院 All Rights Reserved.