2018/05/10 カテゴリー:ブログ
最近では外を歩く人のほとんどがスマートフォンの画面に目をやっていますね。
交通事故にもつながり危ないので皆さんも気を付けてくださいね。
今では早い子だと小学生でも携帯を持つ時代になってきました。長時間の使い過ぎは目に悪いだけでなく使っている体勢が悪いと首にすごく負担がかかります。
まわりの人を見ていただくとお分かりいただけると思いますが、スマートフォンを見ている時の姿勢は背中が丸まり頭が体より前に出た状態になります。頭が前に出て首を下に向けた状態が長く続くと二重顎の原因にもなりますし、背中周りの筋肉が全体的に引っ張られバランスが崩れてしまいます。このバランスの崩れた筋肉は緊張が強くなり伸び縮みができなくなるので無理な動きや普段できていた動作でも無理に引き伸ばされるので痛みが出やすくなります。背中や首周りの筋肉は首の背骨にくっつくので背骨が引っ張られ歪みが出ると、頭に向かう血管を圧迫してしまい頭の痛みにもつながりますし、首から手に向かう血管や神経を圧迫すると手に痺れが出たり感覚がなくなってしまったりもします。
良い姿勢を保ち痛みの出にくい体に変えていきましょう。首の痛みや姿勢でお困りの方は当院までご連絡ください。
© 香里園整骨院 All Rights Reserved.