2019/06/21 カテゴリー:ブログ
今回は「手足のシビレ」というお話です。
人の体は神経がたくさんあります。この神経が体中にあり、その神経のおかげで、体を上手く動かせています。その神経は背骨の隙間から出ており、背骨の歪みから神経に当たってしまい、手足にシビレが出ている方も多いです。当院ではそういった手足の症状に対して‘B&M背骨歪み整体’を行っています。背骨の歪みをまっすぐな状態に変えていき、神経にあったている部分を少しずつ和らげていきます。当院の利用者様もそういった症状で困られていて、施術を受けに来られて大変多くの方に喜んでいただいています。
手足のシビレを放っておくと、安静にしていても出てくることも多く、歩いたり、手の細かい作業にも影響が出て来ることもあります。ですので、体の為に定期的に施術を行う事で体の状態を安定しておくことに繋がります。特に「手や足は目に見えるので気になる」ので余計に気になる方も多いです。
神経は他の体の部分よりも回復がかかるので、回復には少し時間がかかる方もおられますが一カ月、二カ月後と比べていただくと体の変化も感じて頂きやすいと思います。
体のどの部分も普段と違うと思っていても、無理を続けていますと症状が強くなって来たり、広がる事もあります。ですので、生活に影響が出て来る前に施術は受けておかれることをおすすめしています。
© 香里園整骨院 All Rights Reserved.