2018/12/21 カテゴリー:ブログ
先日、友人と忘年会をしてきました。店ではずっと座っていて気付かなかったのですが、店から出た時の友人の歩き方が「ガニ股」になっていました。その友人は、力仕事をしているのですが、普段「肩腰の痛み」があり、たまに膝が痛くなるみたいです。友人は「仕事上、身体が痛くなるのは仕方無い」と言っていましたが、実はその「歩き方」にも問題があります。足の向きが外に向いていると、腰が反ってしまい、猫背になってしまいます。この姿勢の悪さから友人の痛みは作られているのです。猫背・反り腰・ガニ股になると筋肉の緊張が常時作られるようになります。友人は、力仕事によって身体に負担をかけて、その負担・疲労が上手に抜けなくなっていたのです。こういった歪みはいきなり出るものではありません。友人は普段のお身体に対する負担を放っておいたので「歪み」が出てしまったのです。お身体に蓄積された負担が背骨を引っ張り、悪い姿勢・歩き方を作り出してしまいます。当院ではそういった「歩き方」に対しても診させていただいております。【B&M背骨歪み整体】で背骨の歪みを整えていくことで背骨お身体を支えれる状態にしていきます。「歩き方」は放っておくと、年々悪くなっていきます。靴の減り方、周りの人に言われる方はぜひ【B&M背骨歪み整体】を受けてください!!
© 香里園整骨院 All Rights Reserved.